小道

 島は山と海の間に集落(シマ)があり、道沿いには海に繋がる小道がある。同窓生を空港に送る途中で、ちょっと寄り道。素敵な小道の脇にはクワズイモの大きな葉。  アスファルトの道から砂の道へ。ゆっくり歩こうと思っても「早く海が … 続きを読む

同じ生年月日

 昨日の正午ごろ島の南部の街「古仁屋」から同窓生が家へ来た。仕事道具を買いに1時間程かけて名瀬の電気屋まで来て、帰りの途中に寄ってくれたそうだ。同じ島に住んでいでも、車で1時間の距離となると会うのも何カ月振りということに … 続きを読む

島はパン屋が多い。

島にはパン屋が多いと思う。イートインスペースを作らなければ比較的狭い場所で営業出来たり、移動販売のみの営業で始めて後から店舗を構えたり、いろんな方法で開店できるようで、様々なパン屋さんがあって、パン好きな人にとっては最高 … 続きを読む

棟上げ

 同窓生の妹が家を建てることになった。建築士も棟梁も同窓生で肝心な資金の工面も同窓生の勤務先からと、人徳もかなりあるが同窓生の繋がりがすごいと改めて思った。  地鎮祭は台風などで2回延期になったが、上棟式は晴天に恵まれた … 続きを読む

夏の忘れもの

今年の夏は暑かった。そして、熱かった。きっと、全国各地で「4年振りの○○」ということで、祭りや催し物があったでしょう。島でも各シマで集まりがありました。まだまだ夏のような暑い日が続き、まだまだ行事や祭りが続きます。 暑い … 続きを読む

写真を撮る

 僕がホームページの中でブログを始めたのが、2005年8月31日。それから様々なことを書いてきました。今のホームページは、リハビリの一環として作業療法士の先生と一緒に作った。そして、週一回ブログを書くことになった。ブログ … 続きを読む

メンテンス

 たつや旅館は、大正元年に創業して今年で111年。 現在の建物は昭和31年に建て替えたので、すでに65年経っている。だから、あちこち修理しないといけない。水回りやフローリング張替えなどは、専門の業者さんに頼んだが、自分で … 続きを読む