夏の香り

夕方から夜中にかけて咲く「サガリバナ」 夜、どこからか甘い香りがしたら、 近くに「サガリバナ」があるはず。   白と薄いピンク色が可愛く、今年もたくさん咲いています。 明け方、ポトリっと落ちてしまう短命の花。 … 続きを読む

すもも

去年に続き、今年も不作らしい。。。 すもも 先週の日曜日に、 大和村の「まほろば館」まで行ってみました。 3Lの大玉だったけど、10個入りのパックが¥1,000!! せっかくだからと、2パック買って、 仏壇にお供えして、 … 続きを読む

届きました♪

地元の新聞「南海日日新聞」。 オーナーは、朝起きたら、すべてに[E:eye]眼を通します。 私は、昼ごろに見ることが多いのですが、 載っているクイズやプレゼントに応募するのも、 楽しみです[E:happy01] 毎年、必 … 続きを読む

サクラサク

島の桜は、主に緋寒桜です。 もう、道路沿いでもチラホラ咲き始めました[E:happy01]  すると、山の方は見どころ。。。 寒い時期に咲くので、花の下で宴会は、しません。 お天気の良い昼間に、弁当を食べる人が … 続きを読む

ナリムチ

1月14日は、ナリムチ(ナリモチ)です 今年も、沢山作りました[E:happy01] ブブ木(リュウキュウエノキ)に、カラフルな4色の餅を つけます[E:shine] この作業が、とても楽しくて、年々、上手に早く 出来る … 続きを読む

ナンカンジョセ

1月7日は、「七草粥」を召し上がった人も、  多いのでは、ないでしょうか[E:sign02] 島では、数えで七つになる子が、  親戚などの家々を回って七草粥をいただく、  「ナンカンジョセ」という風習があります。 最近は … 続きを読む