島のばあちゃんVol.2

 おまたせしました。島のばあちゃんVol.2。またまたワンマンバスの中にて・・・。昔はバスには車掌さんがいて、おじいちゃんおばあちゃんの質問にも対応していました。それがワンマンバスに代わった頃の話です。  乗っていたおば … 続きを読む

好きな言葉

 島のばあちゃんVol.2に行く前に、好きな言葉をご紹介します。 むんがり しゅんな >言葉にまで 出すな(直訳) 使用例:頂き物などをして、その方と道でばったり会ったとします。そんなとき A:はげ~ ◎◎あに~ こんま … 続きを読む

島のばあちゃんVol.1

 島のばあちゃんは、とってもかわいくもあり、良く笑わせてくれます。日常起こった一こまをお話します。バスにて・・・。 おばあちゃんが、バス停でバスを待っていました。そこへワンマンバス到着。おばあちゃんが、よっこいしょとバス … 続きを読む

自転車

 旅館の自転車が壊れ、新車を購入しました。典型的なママチャリです。その記念と言っちゃなんですが、一話作ってみました。友人との会話。 会社の前で・・・。 A:ぬが、きゅうや あっきな? >どうした、今日は徒歩かい? B:は … 続きを読む

島のことわざ

うやしんそ うがまず ぬが かみさま >親、先祖を 拝めないのに 何が 神様 今日は彼岸の中日ですが、島では毎月旧暦の1日、15日にはお墓参りにいきます。 「ご先祖様あっての今の自分」ということで、「ご先祖様を大事にでき … 続きを読む

今日の一言

やんきゃ ぬっしよ! >君達 なにしてるの(直訳) ですが、会ってはいけない場所で会ったりする時に、照れ隠しで使ったりします。返事は やんきゃど ぬっしよ! >君達こそ なにしてるの です。

沈黙は金

やんばど きょらさ >言わない方が きれいのに  黙っていれば、素晴らしい人だと思ったのに、言ってしまったら、ただのいばりんぼー。  亡くなった父がよく使ってたっけ・・・。  

島のことわざ

むんの しりはてや ねん >物事の 知り果ては 無い(直訳)  学問に しはては ありません お客様の中で、「ねんの しりはてや むん」と覚えた方がいましたが、それでは意味を成しません。あしからず・・・。