北の国から

数日前にダンボール箱が届いた。去年の四月に宿泊されたお客様からだった。秋にもジャガイモを送ってきてくれて、お礼の連絡をした時 「年が明けたら次はタマネギを送るから。」と言っていたことを思い出した。今回は、タマネギ3種類と … 続きを読む

たんかん2023

今年も2月1日に鋏入れ式があり一斉に店に並ぶ「たんかん」。たんかんは、ポンカンとネーブルオレンジを掛け合わせたミカンで、甘味と酸味のバランスが良く奄美で一押しの柑橘類だ。 2月の最初の土曜日に「よし!買いに行こう。」と住 … 続きを読む

寒さにも負けず

僕は作業療法士の先生とリハビリとしてこのブログを書いている。旅館のホームページなので本当はもっと旅館の事や、お客様のことを載せていかなければと思うのだが、島の日常(僕の日々)を見ていただき「あ~島へ行ってみたいな。」と感 … 続きを読む

大寒波

10年に1度の大寒波が来ているらしい。この「10年に1度」というフレーズを最近よく耳にする。確かに天気予報をチェックすると最低気温が1桁になっているし、北風が強い。波浪警報と強風注意報も出ている。船は欠航だ。 こういう時 … 続きを読む

ひきゃげ

スーパーへ行くと、観光客と思われる人によく声をかけられる。「コレは何ですか?」と。 よく見ると、書いてあるんだけど・・・ イモと餅を合わせたもの「ひきゃげ」または「ひっきゃげ」。初めてだと見た目がちょっとビックリかもね。 … 続きを読む

餅の花

1月14日は「ナリムチ」。ブブ木(リュウキュウエノキ)に4色のカラフルな餅を付けます。今年も自分で作りましたよ。五穀豊穣・無病息災・商売繁盛・家内安全・・・・と願いを込めて。 お墓・仏壇・玄関・叔母の家・・・と全部で10 … 続きを読む

みかんだるま

今年は天気に恵まれたお正月でした。久しぶりに初日の出も見られました。あちこちから素敵な写真と楽しんだ様子が送られてきました。私達は旅館の前からポカポカ太陽を感じることが出来ました。そして、炭をおこしてお餅を焼いて食べまし … 続きを読む

ありがとう

今年も残り数時間。当旅館を訪ねて下さった沢山のお客様に感謝いたします。 今年は、新型コロナウイルスのワクチン接種を何回もしたなぁ~という思いです。この流行り病が発生する前の生活に戻ることが出来る日は、何時になるのか。とに … 続きを読む

年末

クリスマスが過ぎると、街は一気に年末の雰囲気だ。正月飾りや花やしめ縄があちこちで見られるようになる。昨日までツリーやサンタクロースがあったのに、洋風から和風へ変化する速さには毎年ビックリさせられる。 買い物に出ると、つい … 続きを読む